History 沿革

株式会社中電シーティーアイは、中部電力グループ唯一のIT企業としてさらなる発展を目指し、2003年に中電コンピューターサービス株式会社と株式会社シーティーアイが合併して設立されました。

株式会社中電シーティーアイ

2003年
  • 合併により「株式会社中電シーティーアイ」設立。社員894名
  • 中部電力「工事・資材・経理総合システム(再開発)」を運用開始。本格的なオープン化(ダウンサイジング)の始まり
2006年
  • 上海事務所を設置。中国でのオフショア開発が本格化
2008年
  • 「指令情報システム(STC)」が中部電力飯田電力センターで運用開始。その後各電力センターで順次運用開始
2010年
  • 中電不動産㈱「業務システムの再構築」を運用開始
2011年
  • 中部電力「発変電設備管理システム」を運用開始
2012年
  • 中部電力「送電設備管理システム」を運用開始
  • 中電グループ企業向け「グループIT基盤(Webメールサービス)」を運用開始
2013年
  • 社員数1,000名を達成
2014年
  • 中部電力「Club KatEne(家庭向けWebサービス、現カテエネ)」を運用開始
2015年
  • 中部電力「配電オンラインシステムのオープン化」を運用開始
  • 東京事務所を設置
  • 小売電気事業者向けデータ連携ソフトウェア「PowerWatch LINK」を発売
  • 「セキュリティ監視サービス」を開始
2016年
  • 中部電力「システム連係統合基盤」完成。Hadoopによるビッグデータの高速処理を実現
  • 中部電力「電力小売り全面自由化」へのシステム対応完了
  • 中部電力「線量・申請システム」を運用開始
  • G7伊勢志摩サミットの情報セキュリティ対策を、中部電力と共同で実施
  • Web業務アプリ作成ツール「イットbuilder」を発売
2017年
  • 中部電力「お客さまサービスシステム(CIS)」を全面運用開始。販売系基幹システムのオープン化を全国の電力会社に先駆けて実現
  • 配電盤運用管理ソフトウェア「PowerWatch Unity」を発売
  • (一財)関東電気保安協会「保安業務基幹システム」を運用開始
  • IPA産業セキュリティセンター(ICSCoE)「中核人材育成プログラム」に当社技術者が参加。以降、毎年継続
  • 一次元地盤地震応答解析ソフトウェア「PowerWatch GRAND」を発売。周波数領域での非線形解析を可能とする国内初のソフトウェア製品
2018年
  • JERA「ITクライアント環境トータルサポートサービス(ITSS)」を業務開始
  • 「保安業務基幹システム開発プロジェクト」全国4協会(関東、中部、中国、北海道)向けの開発が完了
  • Collaboration Lounge HatChを設置
2019年
  • テレビCMを放映開始
  • 旅費・立替精算システム「SAP Concur」の社内利用を開始
  • Innovation Base KitChを設置
2020年
  • 「ヒューマンリソースマネジメントシステム(HRM)」の社内利用を開始。「SAP SuccessFactors」で人財を可視化
  • 送配電部門法的分離への対応完了。中部電力向け約150システムの改修プロジェクトが完遂
2021年
  • 中部電力、中部電力ミライズおよび中部電力パワーグリッドとの共同で、㈱TSUNAGU Community Analyticsを設立
  • 「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」認定を取得
  • セキュリティオペレーションセンター(SOC)を移転し体制強化
  • SAP S/4 HANAによる「新基幹業務システム」が運用開始
  • 中部電力ミライズ「お客さま接点システム」を運用開始
  • 中部電力パワーグリッド「調整力調達システム」を運用開始
2022年
  • 烏羽商船高等専門学校と「包括連携協定」を締結。水産業をITで支援し、地域活性化を目指す
  • 「中部電力グループ標準ITアーキテクチャ」の推進がスタート。DX用システムアーキテクチャのMicrosoft Azureを中心として標準化
  • アーバンネット名古屋ネクスタビルの新オフィスがオープン。本社機能と製造部門が移転集約
  • 中部電力パワーグリッド「再エネ出力制御システム」を運用開始
2023年
  • 「DX認定事業者」認定を取得
  • 中部電力パワーグリッド「計器業務支援システム」を運用開始
  • 中部電力パワーグリッド「配電設備保守支援システム」を運用開始
  • 中部電力「会計 調達システム」を運用開始
  • 中部電力パワーグリッド「パワーグリッド設備 工事管理システム」を運用開始
  • 中部電力パワーグリッド「系統運用計画システム」を運用開始
  • 中部電力ミライズ「カテエネ ビジエネ再開発」を運用開始
  • イメージソング「つなげ、未来へ。」を作成
  • 「企業理念」および「長期経営ビジョン(2035年に目指す姿)」を制定
  • アルムナイネットワーク「卒業生connect!」を構築
  • Aeibaによる「調達システム」が運用開始
  • サイバー防衛演習「ロックド・シールズ2023」に参加
2024年
  • 座席管理システム「Seat Eye」を発売
  • 雷情報配信サービス「雷鳴神's Eye」を開始
  • 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)ホワイト500」認定を取得
  • SAP JAPAN Customer Award 2023にて「Custmer Succes Value Realization部門」を受賞
  • 中部電力パワーグリッド株式会社「タレントマネジメントシステム」を運用開始
2025年
  • 働きがいのある会社研究所(Great Place To Work)による「働きがい認定企業」認定を取得